ヒートショックとは、家庭で出来る予防方
SSブログ

ヒートショックとは、家庭で出来る予防方 [健康]

ヒートショックという言葉聞いたことありますか
あまり聞いたことがない言葉ですが
ヒートショックが原因で亡くなる方が年間1万人以上いると言われていますが。


ヒートショックとはどのようなことをいうのでしょうか
防ぐ方法はあるのか、知られてない人が案外多いのではないでしょうか


そこで、ヒートショック対策として家庭で出来る防止方などを
紹介したいと思います。

もし家庭でヒートショックを起こしやすい人、特に高齢の方がおられる
家庭などでは工夫次第でかなりヒートショックを防ぐことができるのです。

ぜひ参考になさってください。
 
【ヒートショックとは?】

急激な温度変化が体に及ぼす影響のことをいいます

室温の変化によって血圧が急激に上昇したり下降したり
脈拍が早くなったりする状態のことを言うのですが。

このことは、高齢者の方のみならず、入浴の時、トイレにはいられるとき
など要注意です、昔からよく言われている言葉にお年寄りの人にはさら湯
に入れてはいけないと言われていますね、これはさら湯であればまだ湯気が
上がっておらず急激な温度の変化があっるが、人が入ったあとだと部屋が
あたたまっているので急激な変化がなく安心ということで言われた言葉の
ようです。

この急激な温度変化により、人間の体は体温を一定に保つために、血管が
急激に収縮し血圧の変動や脈拍の変動を起こします。

これは予想以上に心臓に負担がかかっているのです

ヒートショックが、心筋梗塞や脳溢血、などの危険を孕んでいる所以なのです。


【ヒートショックの予防】

1、ヒートショックプロテイン(HSP)の42度入浴法

 42度の入浴で病気が予防できると言われている
 ヒートショックプロテイン入浴法とは、

  • お風呂の温度を測る温度計と体温を測る体温計を用意する
  • お風呂を42度に設定して沸かす
  • お風呂のフタを起き、湯温を下げない
  • 湯船に10分入る(40度の時は20分、41度の時は15分)
  • お風呂を出たら、冷やさないように保温する
  • 入浴前後に300~500ミリリットルの水分を補給する
  • 週に2回HSP入浴法で入浴する
  • 効果が低下してきたら(3~4ヶ月)、1~2週間中止してから再開する

効果については、ガン、糖尿病、うつ病、不妊、低体温、美肌、筋肉痛予防
など、現代社会のあらゆる病気に聞くと言われていますので、やってみる価値は
あると思います。

2、ヒートショックの予防として、急激な温度の変化を避ける

トイレに暖房を置く
 冬になると寒いトイレ、入るのも臆劫になりがちです
 夜中にトイレに起きる高齢者の家庭では、特に気をつけたい
 ものです。
 
 そこで問題になってくるのが、トイレにコンセントがない
 狭くて暖房器具が置けないという悩みが出てきます
 そんな悩みを解消してくれるのがヒーター一体型天井照明です。


 照明にハロゲンヒーターが内蔵されているので
 スイッチを入れたら、放射熱ですぐ暖かくなります。


 これは、お風呂の脱衣場にも設置できるのでとても便利です

 ヒートショックを防ぐには、急激な温度の変化をなくすことが
 大切なので、室温を一定に保つよう心がけることが大切です

 お布団には入る場合でも、高齢者の方が寝られる前にこたつの
 スイッチを入れてあげるとか、ちょっとした家族の心遣いが
 大切な命を守ることにもなりますので、家庭ではいろいろい工夫
 されて快適な生活ができるよ願ってやみません。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
元利金自動継続タイプ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。