今話題はこれです
SSブログ

R1ヨーグルトは、インフルエンザに効果が! [健康]

R1ヨーグルトの効果は、以前から聞いていたのですが
テレビの力はすごいですね
ホンの少し、R1ヨーグルトの効果を流されていただけなのに

あくる日にスーパーに買いに言ったら
お一人様様1個限りだって!
すごい売れ行きでしたね 


そんなR1ヨーグルトって一体どんなものなんだろう
本当にテレビで言っていたとおりの効果があるのか
 見てみることにしました。 



R1ヨーグルトとは

明治乳業から発売されているヨーグルトの名称です
R1とは、R1乳酸菌という乳酸菌からとっている名前です
この乳酸菌あが様々な健康効果をもたらすと言われているのです。

R1乳酸菌 インフルエンザに効く?
 
 
 R!乳酸菌とは、動画を見てもらえればわかるように
インフルエンザに効果があると言われているのです。


R1乳酸菌の効果

  • 免疫細胞を活性化させる働き
  • 具体的には、R1乳酸菌は、ナチュラルキラー細胞を活性化させる
  • このナチュラル細胞は、ウィルスを撃退する効果があります
  • がん細胞や、体の中で細胞やウィルスを攻撃してくれる免疫細胞です。


R1乳酸菌の正式名
「ラクトバチルス ブルガリカスOLL1073R-1菌株」といいます。



ヨーグルトづくりなどで有名なブルガリア菌の1つで、多糖体という、
タンパク質の中でも糖を含んでいるタンパク質を多く生産してくれます。
これがあるので、免疫力を高めるだけでなく、腸内環境も良くしてくれる
のです。


R1乳酸菌を上手く摂ることによって
免疫力のアップ、腸内環境の調整もできるのです。


これはすごいことですね!

細菌なんてホントに小さいものなのに
体の中では、すごく大きな大事な働きをになっているのですね(^ム^)


このように体に良いことは分かりましたが
R1ヨーグルトが品薄なのですね

そこでこのような動画がありましたのでご覧下さい! 
 
 
 なんと、R1ヨーグルトが増やすことができるらしいのですね。

この動画によると、いろいろ試行錯誤してして作られています
実際のところ、中の成分まで同じものができるのか、わかりませんが
いろいろ考える人がいるもんですね


メーカーの明治さんは

ヨーグルトメーカー作っても、全く同じものはできません

ただ、全く同じものはできませんが
近いものはできるそうですよ

全く同じものはできないが、それに近いモノができるとのこと
なので、遊び心で
品薄な時には、全く効果がないとは言われていないので
作って見られてもいいのではと思います
 
今なら、楽天で買うことができます
 
 

トキソプラズマの症状と予防について! [医療]

トキソプラズマってご存知ですか
今話題になっている、トキソプラズマという寄生虫のことなのですが
 
まずはこの動画をご覧下さい
 
 
 
母親が妊娠中に感染したトキソプラズマという寄生虫によって
脳や、目に障害が出た赤ちゃんが3年間に16人もいたということを
話題に取り上げていますね。

このように、害をもたらす寄生虫トキソプラズマ
一体どのようなものなのか紹介したいと思います。


【トキソプラズマとは】


通常は猫に寄生しています
猫から猫へ感染するのにネズミを媒介として
寄生したネズミの行動を変化させて猫に食べられやすくすることで
新たな宿主に乗り移るのです

このことから、トキソプラズマは脳を操る何かがあるのではと思われています

猫に食べられやすくするため、トキソプラズマがネズミに引き起こす
行動の変化として、反応時間が遅くなる。
無気力になる、危険を恐れなくなる。
 (トキソプラズマに感染したネズミは、猫に食べられやすいように、逃げる反応が
 遅くなったり、無気力になったり、危険を感じないため、猫に食べやすくなって
 食べられるのです、そのようにして新たな 宿に住み着くのです)


このようなことが、トキソプラズマに寄生された人間にも現れるということが
近年わかった来たのです。 
 
 
このことは、最近まで殆どわかっていませんでしたが

トキソプラズマというありふれた寄生虫が、人間の脳をコントロールしている
との大胆な発言によって、注目を集めてきました。

トキソプラズマが寄生した体内を移動して、脳に到達するために白血球を
乗っ取るということが発見されました。
白血球はもともと、このような侵入者を攻撃する細胞である、その白血球を利用
して、ネズミや、人間などの恐怖感や不安感を鈍らせる神経伝達を作らせている
ことがわかったのです。

このようにあえてトキソプラズマのことを少し専門用語も交えて
述べてきましたが、通常は心配することのない猫の寄生虫なのですが
人間にも感染して害があり、そのうちでも
 特に、妊娠中の方に気を付いけていただきたいとことなので述べてきました。


トキソプラズマを予防するためには

1・感染源を断つためには、猫の糞に注意をすること
2・食べるものの加熱を十分にするということです
  この2つを注意することが最も大事なのです。 


あまり知られていませんが、妊娠中にレアステーキ生ハムなどの生肉
食べると、胎児の脳などに異常が出ることがあります。

その原因は、生肉内にいるトキソプラズマという寄生虫だというのです。
このことからいかに、食べるものの加熱が大事なのかわかっていただきたい。

トキソプラズマを予防するには

  • 加熱が不十分なものを食べない
  • 猫の糞が混じった土をいじらない

以上のことを、妊娠中の方は注意することで
トキソプラズマの恐怖から逃れることが
できます。

トキソプラズマの検査


●検査期間       妊娠初期(4~12週)
●検査方法       血液検査
●検査結果       陰性
              陽性場合は、妊娠後の初感染かどうか確かめるために、
              詳しい検査を行う

           *陽性でも、妊娠後初めての感染か、それ以前に感染
            しているかを調べ、以前からの感染であれば、大丈夫
            ということです。
 トキソプラズマ抗体検査は妊婦全員が受ける検査でないが、近年検査をすすめる
 病院が増えてきています。
 妊婦が希望すれば、どの病院でも受けることができるので、猫などを飼っておられて
 心配な方は、検査されるられることをお勧めします


トキソプラズマについてより詳しく
知りたい方にオススメします
 


子宮頸がんの現状と、予防について [医療]

子宮頸がんとは、予防できるがんとして、
注目されています。
 
 
子宮.jpg
 
 子宮頚がんの現状は、20代後半から30代にかけて増加しており
間違った認識をもっておられる女性の方が多いように見受けられます。
 
正しい知識を身に付け少しでも子宮頸がんから自身の身を守るために
これだけは知っていただきたい。そして子宮頸がんから自分自身を
守り、仮に子宮頸がんになったとしても慌てないように、しっかりと
身につけていただきたい。
 
【子宮頸がんとは】

子宮とは女性のみにある特別な臓器の一つです。
この子宮の入口付近、「子宮頸部(しきゅうけいぶ)」
できるがん「子を宮頸がん(子宮頸がん)」というのです

不幸にも子宮頸がんになられた場合

  • 子宮や子宮の周りの臓器を摘出しなければならない
  • 後遺症が残り仕事や生活に影響がでる
  • がんが進行した場合は、命に影響を及ぼす

幸いにも
子宮頸がんは、がんのうちでも予防ができるがんなのです

現在子宮頸がんについては、がんになる原因や過程がほぼ解明されています
そのため定期的に検診を受けることで、早期発見やがんになる前に発見できて
子宮を失わずに治療ができるのです。


【どんな人がなりやすいのか?】

子宮頚癌は、遺伝などには関係なく
性交経験がある女性なら誰でもなる可能性があります

近年は20代後半から30代に急増しており、若い女性の
発症率が増えてきています。

子宮頸がんは、女性特有のがんの中で乳がんに次いで第2位となっています。

【子宮頸がんの症状】

初期の段階はほとんど何もない

進行した場合は

  • 性交時出血
  • おりものの異常(茶褐色、黒褐色のおりものが増える)
  • 不正出血(月経時以外の出血)
  • 下腹部や腰の痛みだど

このようなことが自覚された場合、がんが進行していることが多いと言われているので
すぐに診察を受けてください。

【子宮頸がんの治療法】

  • 手術療法
  • 放射線療法
  • 化学療法


進行した子宮頸がんは、周りの臓器にがんが広がっている場合には子宮と一緒に
周囲の靭帯組織や、卵巣、膣の一部、リンパ節などを摘出します。

子宮を摘出しないで済むように、定期検診が必要なのです


【子宮頸がんは予防できる】

☆子宮頸がんの予防ワクチン
 
子宮頸がんはほとんどが、ウィルスによるものであると言われています。 

ワクチンとは、病気の原因となるウィルス細菌などをあらかじめ接種しておき
病気を防ぐ方法です。

予防ワクチンは、日本では2009年10月に承認され、2009年12月22日より一般の
医療機関でも摂取することができるようになりました。

子宮頸がん予防ワクチンは、半年の間に3回の接種をする必要がありますが、
子宮頸がんを完全に予防するためには、接種後も年に1回は子宮頸がん検診
を受診することを勧められています

【接種後に見られることがある症状】

注射した部分が痛むことがあります。
痛みや腫れは体内でウィルス感染に対して防御するしくみが働く
為に起こりますが、通常は数日程度で治ります。

思い副反応として、希にアナフィラキシー症状(血管浮腫・じんましん・呼吸困難など)
アレルギー反応がが現れることもあります
 
【気になる費用はいくらなのか 】
 
保険の対象とならないために
全額自己負担である
1回当たり2万円~3万円
料金は3回注射すると万円~10万円ほどかかるが
子宮頸がんの治療の方がはるかに高いし、未然に
防げるものなら防いでおいたほうが良い。

なおワクチンの補助制度もあります、各都道府県によって違うので
一度市や県の保険所などに一度相談してください。
詳しいことが聞けるようです。
 
それと各都道府県によって違うが、中学1年生から高校2年生の女性
無料でワクチンが接種できる制度があります。
お住まいの保険所並びに医療機関でお聞きになってください。


子宮頸がんは、がんの中でも予防もでき、早期発見であれば
子宮を摘出しなくても治療できます。

ワクチン及び、年に1回の検診をすれば今はそれほど恐ろしい
がんでもないということです。

少しでもおかしい、例えば不正出血などがあればすぐに医療機関での
受診をしていただきたい。
 
子宮頸がんのことが詳しく知りたいと
お考えの女性の方にオススします
 

トランス脂肪酸とは何なんか?多く含まれている食品は [健康]

トランス脂肪酸がいま注目されていますが

皆さんはトランス脂肪酸とは一体何なのかご存知でしょうか
ご存知でない方は是非知っていただきたいことなので
説明していきます。



トランス酸脂肪(とらんすしぼうさん)とは

トランス脂肪酸は、マーガリンのような加工油脂やスナック菓子、インスタント食品
牛や反芻動物の肉などに含まれる脂肪酸の一つです

加工油脂の場合、液状の不飽和脂肪酸を固形にする必要があります。
その際、水素を添加して飽和脂肪酸というものに変化させるのですが
その作業の段階で発生するのがトランス脂肪酸なのです。

脂肪酸は、油脂などの構成成分で大きく分けて「飽和脂肪酸」「不飽和脂肪酸」
二つに分けられます。
この不飽和脂肪酸の中で炭素に結びつく水素の向きが互い違いなっているものを
「トランス型」、同じ向きのものを「シス型」と言っています。

少し難しい説明になりましたが、トランス脂肪酸は常温でも固形を保つことが
出来る上に、酸化や劣化がしにくいという特徴があります。
そのためこの特徴を活かして様々な食品に用いられているのです。
だがこのためトランス脂肪酸は体内で代謝されにくいので、人体の健康に
様々な奥影響を及ぼしていると言われています。

トランス脂肪酸が生成されるのは

  • 油の高温加熱ん過程で生成される
  • 植物油脂などの加工の際に生成される
  • 自然界で牛などの胃の中でバクテリアにより生成される


このような際に生成されるので、トランス脂肪酸は天然ではほとんど存在していません

トランス脂肪酸を多く含む食べ物

  • マーガリン
  • ショートニング
  • 植物性油脂
  • スナック菓子やクッキーなど
  • カレールウ、シチュールウ、マヨネーズなど
  • インスタント食品、レトルト食品
  • 揚ものや天ぷら、フライなど


中でも、マーガリンショートニングはトランス脂肪酸を多く含む食品の
代表としてよく挙げられています。


マーガリンは、もともとバターが高価なために代替えとして作られた食品です。
バターの代用品としてパンやケーキ、クッキー、アイスクリーム、チョコレート
など多くの食品の原材料として使われています。


ショートニングは、マーガリンから水分と添加物を除いて純度の高い油脂にした
食品のことです。
無味無臭で、製菓にに使用するとさっくりと焼き上がり、揚げ油に使用されています。


トランス脂肪酸を含まない油
 
トランス脂肪酸を含まない油として注目されているのが
 オレイ酸と リノレイ酸です
 
●オレイ酸

 オレイ酸は、酸化がしにくいので、加熱料理に向いているとされています。
 オレイ酸は善玉コレステロールを下げずに悪玉コレステロールだけを下げる
 働きがあるので、心臓病や胃潰瘍、十二指腸潰瘍を予防したり、肝臓やすい臓
 腸などの機能を高めて便秘解消に役立つと言われています。

オレイさんを多く含む食用油の代表は、「オリーブオイル」ですが
他にもなたね油ピーナツ油米ぬか油マカデミアンナッツ油等が
あります。

●リノレイ酸

 リノレイ酸を多く含む食用油は、ラックスオイル(亜麻仁油)やミソ油などです。
 この油は、トランス脂肪酸が生成されないように低温で絞り、酸化しないように
 酸素を遮断した方法で作られます。

●その他

 サバイワシなどの青背の魚に多いEPA(エイコサペンタエン酸)とDHC(ドコサヘキサエン酸)
 などの油もトランス脂肪酸を含んでいない油なのです。

トランス脂肪酸が危険と言われる理由

  • 善玉コレステロールを減少させる
  • 悪意玉コレステロールを増加させる
  • 細胞膜にダイレクトに悪影響を及ぼす

みなさんも、善玉コレステロールと悪玉コレステロールのことは
聞かれたことがあると思いますが。

善玉コレステロールは、血管内にへばりついて動脈硬化を引き起こす
コレステロールを引き抜いて肝臓まで運ぶ働きをしています
これらの働きを妨げるのが、悪玉コレステロールなのです。

最後に、このように人体に悪影響があるとされるランス脂肪酸の
リスクを避けるための油脂の選び方を紹介します。

植物性油脂を人工的に加工した油脂の摂取を控える
マーガリンやショートニングを避けるようにしたいのと
「トランス脂肪ゼロ」とか「水素添加油脂不使用」と表示が
ないものは含まれている可能性があると思われるので買わない
などの注意をして、より安全な食生活をすることである。


なお、欧米等ではトランス脂肪酸の含有量が多いので規制されていますが
日本においては、含有量が少なく安全であるとの観点から規制がゆるいが
これからは、日本においてもトランス脂肪酸が多く含む食品を摂取する
傾向があるので、今の法の規制が論議されているようです。

骨盤底筋とは女性にとって大事なものなので、骨盤底筋体操を毎日の日課に! [健康]

骨盤底筋(こつばんていきん)は、手足の筋肉と同じ横紋筋という筋肉でできているので
鍛えることが可能な筋肉なのです。

女性のとって大事な「骨盤底筋肉」がゆるむと様々な障害を起こすのです
そのために、日課としてケアしておくことが大切なのです。


【骨盤底筋】

骨盤底筋は、骨盤の下にあるハンモック状の筋肉群のことです。
膀胱、子宮、直腸などの腹部臓器を支えていて、その筋肉に
歪みができると、尿漏れ、尿意の切迫感、性器脱など様々な
障害を起こします。


筋肉は、肥満や妊娠、そして加齢によってゆるみやすくなります。
一旦緩んでから回復させるのは、なかなか大変なんです。

特に、骨盤底筋は排尿や排便などに係わっているので、日頃の生活に
様々な障害が生じるのです。

だが、骨盤底筋は幸いにも手足の筋肉と同じように鍛えることができやすい
組織なので、毎日手軽に行える簡単な体操の動画 がありました。
 
まず下記の動画をご覧下さい。

 
 簡単でしょう、毎日続けると効果があるようです。

【骨盤底体操の方法(基本編)】

●仰向けになり、リラックスしてゆっくり腹式呼吸をする
●リラックスできたら、まず早い動きで肛門を締める動きを繰り返します
●次に持久力を鍛えるため、肛門を占めたまま声を出して1から10まで数えます。
   10まで数える間に力が緩んでしまいますがかまいません
●30秒ほどリラックスしたら2回目を始めます
●10回程したら1セットが終了です


【骨盤底筋体操の方法(応用編)】

立ったままする方法と、椅子に座って行う2つの方法があります
この体操は、どこでもできますので、毎日行うことにしてください。


◆立った姿勢で

1、机やテーブルの前で、足を肩幅に開き立ちます。
2、両手も肩幅に広げ、手のひらを机やテーブルの上に置きます。
3、上体の重さを腕にかけ、背中はまっすぐに伸ばし、顔は正面を見ます。
4、肩とお腹の力を抜いて、肛門と膣、尿道口を締めます。

  これなら、日頃の生活の中で行うことができますね

◆椅子に座った姿勢で

1、椅子に深く座り、両足を肩幅に開きます。
2、背中を背もたれにつけてまっすぐ伸ばし、顔は正面を見ます。
3、肩とお腹の力を抜いて、肛門と膣、尿道口を締めます。

この方法も、通勤中の電車の中や、家でテレビを見ながらできます。


ただし、骨盤底筋体操は一度にまとめてすると疲れて長続きしません
1日何回にも分けて行うようにするようにしてください。

効果が出るまで2~3ヶ月かかるようですが、手軽に出来る体操なので
毎日の日課にしていただきたいものです


骨盤を鍛える方法として以下の方法もあります。
寝たまま3分でウエスト-12.9cm■NEW☆3分骨盤体操■ダイエット&腰の痛みはこれで安心!
元利金自動継続タイプ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。